TEL:078-929-8110
TEL:078-929-8110

【2023年10月11日】Honda Dream サーキットミーティングin鈴鹿

【2023年8月5日~6日】鈴鹿8耐観戦キャンプツーリング

【2022年10月16日】Honda Dream Touring in 朽木

【2022年9月14日】兵庫県明石警察署主催 明石ライディング・スクールHonda Dream サーキットミーティング in 鈴鹿

【2022年8月6日~7日】鈴鹿8耐キャンプツーリング

ツーリングイベントのお知らせ

『HONDA DREAM CAFE』

4/29(金・祝日) 道の駅 丹後王国 食のみやこ で開催予定です!

ツーリングの目的地にするも良し、経由地として立ち寄るも良し。HONDA DREAMのお客様Welcomeのイベントとなっております。

当店も参加を予定しております!!
皆さんもご一緒にいかがでしょうか。

詳しくは当店スタッフまでお尋ねください

新型コロナウィルスの感染予防に気をつけながらにはなりますが、春のツーリングを満喫していただければと思います。

『Honda Dream StampRally』

2022年 4/1(金)~11/30(水)

全国の道の駅を巡ってスタンプをコレクションする『Honda Dream StampRally』が始まりました!
アプリをダウンロードすればそのまま無料で始められるスタンプラリー。

参加資格は

①Honda Dream Owner’s Card 会員
       or
②Honda Dream Road Service[mini] 会員

となっておりますので、ホンダ車オーナーの方はこの機会に会員登録をお勧めします。

新型コロナウィルスの感染予防対策を意識しながらにはなりますが、

バイクに乗るきっかけにスタンプラリーいかがでしょうか!

ツーリング レポート

12月某日、ツーリングのお誘いを頂きましたのでお言葉に甘えて
参加させていただきました。

前日の夜はひどい雷雨でどうなることかと思いましたが、当日は朝のうちは曇天でしたが、しだいに天気は回復しました。

昼食は日生の名物『カキオコ』を堪能。

昼食後は『日本一のだがし売り場』で ’’買い食い ’’

雨上がりということもあり、風も強く、気温も低めではありましたが、
久々のツーリングを楽しませていただきました。

まだまだコロナウィルスの感染予防を意識しながらにはなりますが、
来年以降もっとツーリングに行ける機会が増えればいいなと思いました。

Honda Dream スタンプラリー 2021

コロナウィルスの影響により昨年は中止となりました『Honda Dream スタンプラリー』 ですが、今年は実施されることになりました。

ただ例年とは違い、ご来店いただいてのエントリーは不要で、ご自身でアプリをダウンロードしていただければすぐにエントリーが可能となってます。

参加費用は無料

となりますが、今回はポイント等による景品は無しとなっております。

バイクを降りた後も、マスクを着用し、密をさけるなど注意すべきことはありますが、道の駅などに立ち寄る際に『スタンプラリー』という目的が一つ加わるのは、それだけでも楽しいのではないでしょうか。

期間は4/1~11/30までとなっております。

とりあえず、今すぐアプリをダウンロードして走り出しましょう!

※【ご利用条件】
●エントリーには「Honda Dream Owner’s Card」 または「ロードサービス【 mini】 」が必要です。
●スマートフォンの機種によってはご利用できない場合がございます。

【中止のご案内】Honda Dream Stamp Rally

一時休止としておりました「Honda Dream Stamp Rally2020」について改めてご案内をいたします。

スタンプラリーの休止期間、新型コロナウイルスの感染状況および社会動向を注視してまいりましたが、都道府県を跨ぐ移動は解除されたものの、7月に入り東京都を中心に、感染状況も高い水準で推移し、東京都では他県への外出自粛を要望される状況にあります。
こうした状況下に加え、全国の道の駅や絶景ポイントにおいてHondaとして感染拡大防止策を直接行えないことなどを踏まえ「Honda Dream Stamp Rally2020」中止を判断いたします。

スタンプラリーを楽しみにしていただいているお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
残念ながら、上記の通り案内が届きました。

オリンピックも延期になり、夏の高校野球も中止になる中、仕方ないのかなとは思いますが、今後まだまだ色々な面で我慢を強いられることもあるのかなとあらためて感じました。
感染拡大防止策を各自で講じながらのバイクライフを考えていければと思います。